皆様、こんばんわ!ドクターbruです。
明日は北海道でバイトのために、羽田空港近くのホテルで前泊です 😮
今日は有意義なお話し合いが出来ました。
10月に自身が共催してセミナー講師を務める会のポスターも決まりました。
今や至るところで不動産投資セミナーの告知が行われておりますよね?
皆様はどういった基準でセミナーに参加しておりますか?
自分たちの職業や年収に応じて、あるいはセミナー講師が有名かどうかによってなど理由は人それぞれだと思います。
場所はだいたいが新宿とか渋谷とか東京駅とかでして、大きいセミナールームをレンタルしているケースもあれば、コストがかからないように自社の会議室を使っているケースも多いです。
楽待のセミナー案内でもありますが、クオカード1,000円分が貰えたりもします 😯
不動産の知識を吸収しながら、いつか仕入れるであろう物件の選定に必要な知識、メガ大家になるべく頑張っていらっしゃる方もいれば、節税目的で少しだけまずは物件を買ってみようという方もいらっしゃると思います 😛
セミナーを準備する方はスライドを作ったり、対象者はどういった属性・年収・年齢層なのか、顧客対象はどういった方達にするのか、どういった人達を取り込むかの検討に余念がありませんね。
節税!という謳い文句でセミナーを行えば、やはり高年収の属性の方は毎年の収入に対して税金が多いと半分はもっていかれてしまいますので、喫緊の課題として税金対策を行おうと考えております。
自身も個人型確定拠出年金・個人年金・生命保険・医療保険などを駆使して、自身が出来る範囲内でのドクターとしての節税対策はしっかりとやっていこうと考えておりますし、その努力は今後も続けてまいります 😆
日本は累進課税制度ですので、それほどまでに飛び抜けた富裕層が少ないのも、やはり富裕層からむしり取る、こういったシステムがあるからなのではないかと感じております。
いかに将来にお金を残していくかを考えた時に非常に重要な手法として不動産投資があるのですっ。
ということで自分は不動産投資専門のドクターになりました
修繕費をいかに経費の中でも火〇保険を利用しながらやりくりしていくかなど一言では説明できない色々と難しい問題や知らないと損をすることも沢山あります。
リフォームコストの削減の表と裏なども含めて、まだ自身は管理についての素人であります。
少しずつ、このコラムで披露できるように経験を積んでいきたいと思います。
全てはキャッシュフローをしっかりと生み出し、税理士さんとうまくタッグを組みながら、節税を行い、次なる投資に備える・・・重要ですねっ!