金利の高い銀行を使った後の金利交渉・・・出来る?!出来ない?!借り換えは?!
この始まりは毎度お馴染みになってきました。。。
さて、今日は金利交渉について考えてみましょう・・・
某A銀行では金利4.5%で貸し出しをしておりますが、果たして金利交渉は可能なのでしょうか?
自分も某不動産会社からとかA銀行の担当者から2年後に、或いは早くて1年後に金利交渉をして金利を下げることが出来る可能性があるというお話は何回も聞いております 🙄
個人に対する融資の強い銀行ですので、金利が高くてその辺りでがっぽりと金利分のお金を頂いているわけですからねーー
勿論、沢山、低属性の人たちに金利を高くして貸し出しを行い、結局返済が出来なくなって潰れてしまった場合に、担保にしていた物件を売却しても損する可能性もあるために、やっぱり利益としてはプラスにはなっているが、安い金利で固くとっていくメガバンクや地方銀行と違い、ある程度高い金利設定にしているのにはリスクをヘッジするという意味で、致し方のないことなのかもしれませんね 😆
僕みたいな騙されやすい人間が、まずは一棟ものを高金利でもしも購入したとしましょう・・・ 🙄
高い年収の部分で言えば、来年の確定申告で沢山還付されるお金に目がいきますし、2年後に金利が下がれば確かにそれまでは1年間の家賃保証もあるだろうし、なんとかプラスのキャッシュフローで回るので「あーっ、そうかーっ、2年後に今の金利でプラスになれば、金利交渉で下がった後は、さらにキャッシュフローが出てきて夢のような話だなー。」ってな感じになるわけですよね!!
自分みたいにメガバンクや地方銀行や信用金庫から1%未満~1%台の金利で融資を引っ張っている身としては今後の金利上昇のリスクはとても気になりますし、それならば確かにA銀行の形で借り入れをして、あとあと金利が下がっていってキャッシュフローが美味しくなるといったスキームの方がなんか良い?のかもしれませんがね・・・。
ただしっ、普通に考えて、最初から金利交渉して安くさせないとダメですね。
A銀行はバカの一つ覚えのような形でシェアハウスも『1,000万円分はフリーローン』で組ませますが、やはりセット商品のような形になってますよね。
A銀行で住宅ローンを組む場合は、審査は緩いですが、やはりじ・ゅ・う・た・く・ろ・お・んでっも!!!金利は3%台になりますしね。
返済額幾らですか・・・?
それでは、今日もコラムをお読み頂きましてありがとうございました。
そろそろコラムももう少し細かいことを書いていこうかと思っています。
宅建業に関わるような専門的なこととかも記載していきたいと思いますが・・・。
宅建業取りたいなー。
アメリカ医師国家試験を勉強していたら、いつの間にか不動産に変わっていたアウトロードクターbru・・・